医療事務の勉強方法は?


医療事務の勉強方法は?

予習は要りません。

 

復習するのみ。

 

暗記はそんなに大切ではなく、

 

「どこに何が書いてあるのか」

 

を覚えている方がよっぽど大事。

 

出来るだけ教材のテキストに書込む。

 

または、授業で講師が「大切」とか「試験に出るよ」とか言った個所を、徹底的に自分流にまとめてみる。

 

テキストにわかりやすい図があれば、コンビニのコピーなどを利用して、コピーして自分のノートに貼る。

 

ノートも出来ればルーズリーフの方がベスト。

 

自分でメモしたノート、授業で使ったプリント、教科書のコピー、などなど、どんどん1冊にまとめましょう。

 

 

勉強に必要な道具はこれだ!

 

B5バインダー、B5ルーズリーフ

 

2穴リング式で厚みがあるもの。なぜ2つ穴のものかというと、はさむのが楽だから。楽だからというのをバカにしてはいけません。ノートの整理はストレス無く楽に差し替えできる方が良いです。余計な手間やストレスの積み重ねが意外とモチベーションを下げます。

 

薄めのA4クリアファイル、クリアポケット

 

クリアポケットは、もらった資料やコピーした資料を保存して整理するため。これも2穴式で差し替えが楽にできるものが好ましい。

 

タックインデックス

 

ルーズリーフやクリアファイルの見出しを付けるシールです。

 

蛍光ペン3本

 

授業のノートやプリント、教材をチェックして重要な部分をわかりやすくする。
※蛍光ペンでチェックした部分は、必ず後でまとめましょう。

 

電卓

 

点数計算に必須。カード式は実務では使い物にならないので卓上式でメモリ機能があるのが良い。通販などで購入するより、お店に行って実際にキーを打ってみて、自分が使いやすいものを選ぶこと。

 

ボールペン

 

当たり前ですが筆記用具です。シャーペンやサインペンではなく、なぜボールペンかというのは、一番効率的だからです。まず簡単に消えない。サインペンは水に弱い、かと言って油性を使う?シャーペンは間違うとほとんどの人が消しゴムで消すので、そんな暇があったら斜線でも引いてサッと書き直す。メモ書は時間との勝負。

 

パソコン

 

検索して調べ物をしたり、いろんなサイトの情報をまとめたり、就職先や求人情報を調べる、などなど、やはり色んな面で便利です。
ただ、パソコンだけで覚えられる人はペーパーはいらないけど、ほとんどの人が書かないと覚えられないと思うので、パソコンだけに頼る勉強はお勧めしません。